SAPIX

いつものマンスリー対策ができない見込み…

サピックス通塾中の小5長男、来週は10月度マンスリー確認テストです。しかし今回は、いつもの対策は到底無理そうな見込み。 9月の土日がほぼ学園祭やイベントなどで埋まり週末の勉強が進まないのと、歴史が始まって社会のプリントを二周回すことにしたのと、林間学校で2回サピを休んだしわ寄せの3つが原因。これはきつい…。 算→パラパラ見返す国→言葉ナビテスト範囲+国語A誤答やりなおし理→プリント振り返り、ジュニア理科資料、できれば新小学問題集、できればもらったカード社→プリント振り返り、新小学問題集、できれば資料集こんな感じでしょうか。新小学は絶対に無理だしな…。資料集はやらないといけないはずですが、プリント振り返りで手一杯の見込みです。 初回で歴史の学習リズムを確立したいところですが、どうでしょうか。今回の理社は点が低そうだわ…。
RISU

【次男】RISUじゃなかったかなぁ…②

小1次男のRISU、マッチしていたんだろうか、という反省記事の続きです。 結局、RISUを契約した私の思考回路を整理すると以下なのかもしれません。①共働き母が次男の勉強をがっつり見られるのは朝しかないが、朝は長男もリビング学習しているため、次男には静かに公文をやってほしい。②とはいえ次男の先取り学習をさせなければならないので、たぶお式ブロック4までは小3で終わらせたいが、次男がやりたがらない。③次男が夕方に一人で先度りやってくれないかな~と思いRISU契約。 ただRISUもかなり先の学年の未修分野はさすがに伴走が必要で、伴走するのなら、親がカリキュラム管理ができる紙教材のほうが使いやすいので、あれれ、我が家とマッチしていなかったかな、というね。 チャレンジパッドが無学年制なら我が家の問題の大半は解決するんですがね。それか、小5長男が朝リビング学習をやめて自室でやれるかですが、長男には伴走は...
RISU

【次男】RISUじゃなかったかなぁ…①

小1次男、RISU/算数が好きになるのには理由があります【RISU算数】を一応続けていますが、どうかなぁ。ちなみに我が家は4歳から公文をしており、公文では算数がE10番台(小5が始まったところ)、国語が現在DⅡ(小4後半)です。 <メリット>・公文で取り組まない部分(時計、図形など)も取り組める・無学年制・タブレットなのでソファでできる <我が家的にうーん、という点>・公文でE(小5)でもテストの結果小1後半スタート・1年縛りがあり、入会すると1年分課金。小回りが利かない。・タブレットの操作性がチャレンジより大幅に劣る・解説動画などの作りこみがチャレンジよりも大幅に劣り(RISUは大学生の動画だけ)、初学者でこれだけでできる子はいるのかな…?という感想・算数だけのわりに割高。 結局私が悪い、ということなのですが…。メリットで書いた「公文で取り組まない部分ができる」という部分は、今思えばトッ...
日々の記録

学園祭・説明会ラッシュの秋

小5長男、9月の土日はほぼ学園祭で埋まりました。それ以外にも一日出かける予定や臨海学校などあり忙しい。思っている偏差値帯+安全校で学園祭に行けなさそうな学校もちらほら。5年後期は難易度が上がると言われているのに、こんなに土日に出かけていて大丈夫なのでしょうかね。 そしてここに来て思っている偏差値帯を惑わせるサピックスオープンの結果。この学校が安全圏?もうここで全然OK、こちらからお願いしたい、というブランド校が1校あり、惑わせてくれるわ(笑)。サピックスオープンA問題とB問題での得点の組み合わせなんでしょうね、偏差値表で同じ学校でも合格率が40%と80%と分かれたり、いろいろです。まんべんなくAB得点できていないとこういうことも起こりますが、試験問題次第で結果もブレる、ということなのでしょうからこの合格率も本当にまだまだ参考値なのでしょう。 正常なことなのだと思いつつ、最近伴走をしておらず...