ドリル・参考書

漢検8級@学校受験対策

小3長男、SAPIX確認テスト・全国統一小学生テストの傍ら、学校での漢検8級受験対策をしております。8級(=小3相当)なので受かりはしそうですが、ひとまず漢検本一冊回し、間違えたところを今日から復習開始。漢検本、うちはこれを使っています。でる順にA~Cランクに並べてあるので、最悪ABまでしかできなくてもOKという、よくできた本です。そして、試みに今回、間違えた問題をAndoroidアプリ「暗記メーカー」に落として単語を造らせてみることにしました。勉強時間的には30分位ロスしますし、このアプリがベストかは使用経験がない母にもわかりませんが、いずれは有効な勉強方法を自力で探してほしいと思います。中学受験で終わりではないしね…。
公開模試

全国統一小学生テスト結果

小3長男の全国統一小学生テストの結果を受取ってきました。算数350位台、国語8850位台で2教科合計で2400位台。思いのほかよい成績でした。SAPIX確認テストでは4000人中1000位くらいで、統一テストは25000人中2500位くらい。どう分析すべきか…。SAPIXの外にざっくり2倍くらいの競合がいる、ということなのかなと思います。またこの層が現在、四谷大塚・日能研・早稲田アカデミー等に通っているかというと、そればかりでもないと思われます。つまり、SAPIX3年→4年のクラス増加時にこの競合層の一部が入って来るのかな。そのときにクラスが大幅に落ちても、動じないようにしたいと思います。算数の誤答で、問題文を読み解けずに答えられなかった問題2問は、正答率60%台。みんなできていた問題でした。国語力が課題です。国語の誤答は正答率87%とか複数あります。国語力が課題ですね。うーん。夏は読書、...
SAPIX

SAPIX組み分け結果

SAPIXに今年から通塾中の小3長男。長男のクラスは4クラスしかないので、小規模校なのかなと思いますが確認テストをふまえたクラス分けが発表されました。結果…、基準点と同点で1番目のクラス。つまり最下位点で1番目のクラス滑り込み!本人は、2番目のクラスがいい、1番目最下位はいやだと申しており、母も実は、国語だいじょうぶか???と思っていますが、上のクラスの子を見られることは悪くない。超意識高い子とかぞろぞろいたら、性格的にマイナスに働きそうですが、とにかく、がんばってみようね!
日々の記録

夫だと勉強をさせられない

週末寝込む予定で金曜にコロナワクチン3回目を接種しました。接種日37.0、翌日土曜日38.8…想定通り寝込みました。大丈夫大丈夫…想定通りだし…(泣)で、夫に小3長男の勉強を任せたところ…たぶお式→次やるプリントがわからない・解答の場所分からない・最後のほう〇付けしていない公文→やらせてないという惨憺たる結果。どうやら夫は私の話の98%を聞き流しているようですね。この野郎…。しかも夫婦二人が中学受験にのめりこむと子供をつぶすので俺はこれでいい、という開き直り。それはそうだろうが私もそっちの役回り希望だし。寝込んでいる間、三食すべて作成・買い物・洗濯・習い事送迎といういわゆるワンオペしてもらいましたのでブログに不満を書き込むことだけで言わずにおきます。いやそれが当然だし!!!たぶお式はスパイラルだから一問間違えると次からの問題も全部間違えるのに…一ページ全問不正解…。小3 6月時点SAPIX...