2022-09

公文

公文国語3A教材がカラフルに変化

年中次男の公文国語3A教材、二色刷りから多色刷りになりました。内容も変更され、読解量が多くなっています。公文も変化していくんですね。知らなかった…。修正の意図はまだ私には分かりません。このあたり、ホームページなどで説明してくれるとよいのですがね…。
公文

公文算数G教材、やっぱり素晴らしい…のかも

公文算数G教材、100番前後をようやく抜け、120番台に。2x-3yのxとyに、それぞれ整数を代入するような簡単な代入式。これは中学受験にも必要ですよね。そしてなんとなく、最近の小3長男は、等式の逆に数を移したときにプラスマイナスが反転することを理解しているような???やっとか、でもよかった。 文字と式、私の認識では完全に中学数学でしたが、自由自在算数にも該当する単元があります(小6「文字と式」)。最近では小学校でもやる、ということのようです。へー。
チャレンジタッチ

次男✕チャレンジタッチ ひとまず良好

年中次男は今月から、チャレンジタッチ1学年先(年長)を開始しました。初日は、時計の読み方、簡単な数、簡単なひらがな(「け」と「し」)。デジタルスタンプなど子供が喜びそうな仕掛けがあり、何の問題もなく自主的に取り組んでいます。これ、共働き的には超大事ですよね。 我が家では小3長男も含め、まだ夕食後には子どもたちに学習をさせていません。小3長男は朝1~1.5時間、年中次男は朝10分、親が勉強を見、夕方の親不在時は長男のみ自主学習。自主学習でこれまで継続したのは、公文・スタサプ・チャレンジタッチのみ……。親が見ていられれば、夕方ドリルをさせることでチャレンジタッチを代替させることができるかもしれませんが、共働きではまぁ…しかたないですね。
スタディサプリ

スタサプの取捨選択に迷う…

小3長男、スタサプの視聴が進んでおります。スタサプの視聴が進む=自由自在算数で泣きが入りやむなくスタサプに切り替え、という意味でさほどよいことでもありませんが、難しい問題に取り組み続けるのも無理なので、仕方ありませんね。 現在、小5理科基礎と小5社会基礎を視聴中ですが、小5理科基礎はSAPIX3年理科の復習に近く、視聴しなくてもいいかな、と思い始めています。また時間的に余裕があり、幸か不幸かスタサプの視聴が進んでいるのでひとまず全て視聴していますが、そろそろ2回見たほうがよい回なども出始めたので、スタサプ✕塾技一覧表(理科)も作らないといけないかも。が、頑張ろう…。