2024-04

SAPIX

4月度マンスリー確認テスト自己採点

かつてない成績で、母も動揺を隠せないサピックス小5長男の4月度マンスリー確認テスト自己採点。やってしまっています…!算数 100点国語  82点理科  92点社会  89点合計 363点GW旅行している場合じゃなかった!!!!そろそろ出発時刻ですがとてもそんな気分になれない。お盆休みもSAPIX1日休ませて3泊計画していたのですが再考かなぁ…。動揺して思わずコベツバの評釈サイトを確認しましたが、算数、易しめだった!?さらに落ち込むわ…。算数の対策不足がはっきり出た感じです。デイリーサピックスやコアプラステストで70%くらいしか取れていなかったので予想できた結果ですが、大丈夫だろうと思って長男に任せてしまいましたね。下剋上算数やっている場合じゃなかった~!長男、最近眠そうで睡眠時間を削るのは無理。とすればテレビ・ゲーム時間を削るしかないですが、ついてくるかなぁ…。
たぶお式

【次男】手が抜けてすまぬ!たぶお式発注。

小1次男、元気に学校に通っています。くたくたになって、夜寝てしまうことも多い。1年生で学童18時迎え、つらいよね…疲れるよね…。大変申し訳ない。しかし母の仕事も40台半ばで正念場であり、兄も小5でSAPIX正念場であり、父の仕事は知らんが、ほんとに家族に余裕がない。文句言わず学校に行ってくれてありがとう!で本日、たぶお式ブロックQ本日ようやく発注です。ないなぁとは思っていたのですが、公文算数C100番台(3桁÷2桁のあまりある割り算)で次男が結構、苦戦しているのをいいことに、しばらく公文だけとなっておりました。長男時は、公文の進捗はそこまでではなかったものの、ハイレベ、きらめき算数脳など取り混ぜて取り組ませていたのに、本当に申し訳ない。小5長男だけにかまけていてはいけないですね、ホント…。長男のときだったら、公文に半分くらい復習プリントを出すよう伝達しつつ(枚数は維持)、他の教材の自習をし...
SAPIX

そろそろ始めようか…4月度マンスリー対策

小5長男、来週後半にサピックス4月度マンスリー確認テストです。あと週末1回、10日ほどか…そろそろ対策しないとですね。とりあえず本日から下剋上算数をやめて、2周目回すとします。下剋上算数、5年になってから一向に進みません。あせるなぁ…本当にサピに通い、サピの復習をすること以外できなくなってきました。しかしサピがおろそかになったら本末転倒ですし、やむなし。自分のブログによれば前回、算→パラパラ見返す国→言葉ナビテスト範囲理→プリント振り返り、ジュニア理科資料、できれば新小学問題集社→プリント振り返り、新小学問題集だったらしいですが、今回、算→パラパラ見返す国→言葉ナビテスト範囲+国語A誤答やりなおし理→プリント振り返り、ジュニア理科資料、できれば新小学問題集社→プリント振り返り、新小学問題集でいこうかと。新小学問題集はあまり該当なさそうなのでやらないかもしれません。がんばってみよう!