2024-12

日々の記録

2024年振り返り

サピックス通塾中の小5長男の2024年振り返りを、次男のためにサクッとまとめてみたいと思います。<取組み>塾:サピックス、単科塾(国語)週1オンライン:とあるオンライン講座(国語)、スタサプ参考書:算数 下剋上算数難関校受験編 中学への算数    国語 参考書3冊程度+漢字ドリル    理科 新小学問題集 ※サピックス窓口で購入可能    社会 新小学問題集 ※サピックス窓口で購入可能大所はこんな感じですね。妄想ではもっといろいろとやれるはずだったのですが(笑)。歴史は、周到に歴史マンガやら動画やらスタサプやらで準備して臨んだつもりが、マンスリー60点台でクラス落ちするという結果になりました。きっちり帳尻を合わせて地理のときと同じような点をとってくる他のα生たちのすばらしさを感じましたね。ホント、拍手だよ。12月マンスリーで持ち直したので、我が家もなんとか平穏な年越しを迎えております。国語...
SAPIX

12月度マンスリー確認テスト結果

SAPIX通塾中の小5長男の12月度マンスリー確認テストの結果が発表されていました。今回の結果は以下。算数がハネています。勝因を長男に聞いたところ、「……国語でウトウトしちゃったんでヤバイと思って頑張った」とのこと。いつも頑張れ。国語は選択肢問題が全然ダメでどうしたのかと思いましたが、正答率も40%台後半でしたので、多分これは長男できない問題でしたね。100点は遠い目標ですが、コツコツがんばろうか…。とりあえず何とか対策ができそうな理社で頑張らせる方向で行きたいと思います。国語ができればね~。
SAPIX

12月度マンスリー確認テスト自己採点

今朝、小5長男の12月度マンスリー確認テストの自己採点を長男がしておりました。今回テスト範囲も広く、母は結構気になっておりましたが、長男の様子は特に変わらず。良いことですね~!結果、算数 145点国語  87点くらい理科  86点社会  90点合計 408点くらい……よいんじゃないでしょうか?前回327点でαにたしか30点以上届かなかったと思うのですが、今回返り咲きそうです。算数145点は下手をすれば40点ほど下ブレることが、もう分かっているので割り引くとして、社会90点が素晴らしかった。もう長男に任せているので前回までの対策とどこが違うか正確には把握していないのですが、新小学2周回した様子だったのでこれが効いたかな?算数の取り組みは常に一周サラリで同じですが、もしかしたら点をとりたいという気が集中を生んだのかもしれません。いや偶然か?ちょっとわからず。少しずつテスト対策のノウハウを蓄積し...
日々の記録

遊びに行こう!1日だけ(笑)

サピックス通塾中の長男ですが、年初、日帰りで本人の希望の場所に遊びに行こうと思っています。本人いわく、あとは冬期講習の合間に家でダラダラしたいそうです。新小6になる2月にも結局、2泊3日でスキー予約中。うん、我が家はそのくらいでいいかなと。遊びに行く計画を立てることにより、「君の気持ちを理解してるよ」というメッセージを伝えることができ、このことは信頼関係維持のためにも必要かと(私が子どもたちと遊びたいだけというのもある)。一日だけだけれども~。そしてそろそろ、半年後の夏休みの宿を予約する時期ですよ。こちら確実に夏期講習がなさそうなお盆の真っ最中あたりに1泊か2泊かしたいという気分で今はいます。どうなるかね。