【次男】足し算 公文とたぶお式の違い

たぶお式

年中次男、先週たぶお式Web授業デビューを果たし、一日1枚取組みを開始しています。
1枚って少なすぎですが、年中だしまだまだゆっくりで大丈夫。ひとまず公文で学習した一桁+一桁の足し算の復讐をたぶお式でやるイメージです。
公文だと、
1+1=
2+1=
3+1=
という並び。たぶお式は、
1+2=
2+1=
1+3=
3+1=
という感じ。公文をやっている次男を見ていて、足し算の前と後の数をひっくり返しても解が変わらないことを理解していないな…と感じていたので、たぶお式の並びは気に入っています。

たぶお式のWeb授業に出る年中の子たちはスーパーキッズで、年中でも割り算などできるレベル。そのことはLineで分かっていはしたのですが、まだ早いと思い1年見合わせ、公文がB教材になるタイミングで加入してみました。ブロック4までマスターするには小3くらいの理解力は必要だというのが、長男のときの実感だったからです。今後もあせらず、ゆっくりやろうと思います。

ただもし今の年中の子が順調に小1くらいでブロック4まで終われたら、とても有利なのは間違いなし。第三子がいるわけでもないですが、早期教育、興味深い…。

コメント