小1次男にこの夏、突然始めさせたオンライン英会話、連続して成功しています。
1対1のオンラインって素晴らしいですね。10日前より成長している…。
レッスンの内容は、果物の名前→食べ物の名前→1~10→11~21(今ココ)なのですが、
レッスンで何を学ぶかというのはフックにすぎず、1on1で話すことにより、「何となく相手が言っていることを察する」「多分こう聞かれてるんだろうなと推測して答えてみる」ということが日々、すこーしずつできてくるように思います。
英語にハードルを上げずに何か話してみる、ということができるようになりそうな期待感がありいいですね~。受験が終わったら是非小5長男にもやらせたいです。
どうなんだろう、kimini英会話、31円のキャンペーン期間が終了しても続けるか?いったん辞めるか?いいと言いつつ悩む…。
朝の時間がさらにタイトになり、小5長男を叱咤激励しつつやり切れるかという点と、小1次男もそろそろ、中学受験準備として算数など先取りさせたいと思うのでその点でも時間があるか、という点で、どうするかですね。
小4まで続けられて、英検にもつながるなら価値は大きいんでしょうが、そこまで我が家でできるかな?素直な小1の今しかできないような気も、中学受験が終わってからでもいい気もし、迷います。
そこまで毎月でなくても、長期休みのみ毎日やる、という学校との併用型でも悪くはないのか…?
研究しがいがある素晴らしいサイトたちへGO
コメント