たぶお式

たぶお式ブロック3補充「円周率(2)」へ

土日はたぶお式の新しいところを進める。本日は円周率(2)に進んでみました。これは問題なし。 単純な「直径0.3mの円の円周は何mですか」というような問題なのですが、小数の掛け算の処理が完璧ではないので、小数点の位置を間違えるなど、先取りならではの躓きポイントがかなりあり、スラスラとはいきません。特に0.3×3.14=0.942←0をつけて小数点以下3桁にするところなどもれなく躓きます。 先取りすると、いろいろなところにハードルがあるな…と感じています。あまり無理させすぎないほうがよいですね。 <本日の勉強まとめ>小3 4月時点SAPIX 3年 週1日 2/4番目のクラス公文 算数G31 国語EⅡ121たぶお式 ブロック3界隈 →本日ブロック3補充「円周率(2)」一周目12枚チャレンジパット 小4(一学年先)
たぶお式

たぶお式「体積(1)」ようやく終了

たぶお式ブロック3「体積(1)」ようやく終了しました。一週間かけて二周回す(=10枚×2周)のでせいいっぱい。二周目は自力でなんとかできるようになり、つきっきりは脱したのでよしとしましょう。 体積・表面積・側面積の使い分けがスムーズにできていない模様。というか体積という概念について腹落ちしていない模様ですね。まぁでも頑張りました。
たぶお式

「体積」で足踏み

たぶお式ブロック3「体積」、進みが遅い…。問題としては全く複雑ではなく、スパイラル式でよくできていると感じますが、うちの小3長男は、べそをかきながらやっております。 私自身は早期教育含みの中学受験経験はなく、小3秋の四谷大塚全国テストからの中学受験開始で、学年相応のことしかしていません。多少は得意な算数に苦手意識を持ってしまうのであれば逆効果なので、どうしたものか。 とりあえず、たぶお式は3枚で終了させ、チャレンジパッドAI算数で体積をさせてみました。こっちのほうは簡単でスムーズにできるようです。項目としては5年生のところにありましたので、やはり、いきなり「体積」の演習に入るのがダメだった模様。公文のようなゆるーいスパイラルしか受け付けないようです。どうしよう、いよいよ「体積」問題自作すべきか?
たぶお式

たぶお式ブロック3「体積(1)」に泣く…

なんてメンタルが弱いんでしょうか。たぶお式ブロック3「体積(1)」で泣きが入っております。わからない、できないとすぐ泣く…。 見ていると縦×横×高さが体積であることに腹落ちしていない様子。小3ってこうだっけか!?20問くらい延々と「一辺が2㎝の立方体の体積は何㎤ですか」「一辺が3㎝の立方体の体積は何㎤ですか」「一辺が4㎝の立方体の体積は何㎤ですか」をやってからでないと側面積、表面積、体積の使い分けや体積からの高さの割り出しなどできなさそうな勢いです。小3ってこうだっけか??? スパイラルをゆるーくするには問題を自作するしかないのでしょうか。中学受験ってそこまでする世界なのでしょうか。ただスパイラルがきつすぎる(本人比)とつぶれそうでおびえております。 <本日の勉強まとめ>小3 4月時点SAPIX 3年 週1日 2/4番目のクラス公文 算数G1 国語EⅡ90 たぶお式 ブロック3界隈 →本日...