サピックスオープン

SAPIX

小6第1回サピックスオープン結果

サピックス通塾中の小6長男、SO結果が発表されました。過去最悪の4月度マンスリーに続き、第1回SOも今ひとつだなぁ…。ただ、5年第1回SOなんて社会Bが0点、国語Bが3点だったので、まぁ…長男的には進歩しているということなのかもしれません。受験に間に合うかはさておき、前進はしている。順位は男女併せて1300位でした。うーん。1日にあそこの学校通らないと厳しいそうだなぁ…とか、どうしても親はいろいろ思ってしまいますが、前進していればよいような気もする今日この頃。いい受験ができますように(祈)。
SAPIX

第1回サピックスオープン自己採点

サピックス通塾中の小6長男。土曜に続き、日曜もテストでした。第1回志望校判定サピックスオープン。弁当持参で9時から14時。結構過酷ですね。結果は以下。算数A 113点算数B  51点国語A 111点国語B 算定不能理科A  82点理科B  62点社会A  80点社会B  68点算数国語は150点満点、理社は100点満点です。よくわかりませんが、撃沈した4月度マンスリーと、SOのこの結果をひっさげて個人面談しなければならないようです。どうなんだ、コレ~!!!
SAPIX

第3回サピックスオープン結果

小5長男の第3回サピックスオープンの結果が公開されました。受験数約5500名、普段のテストより700名ほど減。国語Bが60点中5点、社会Bが40点中10点で相変わらずBが弱い…。ここを6年で改善できるかが勝負のようです。
SAPIX

第3回サピックスオープン自己採点

小5長男、サピックスオープンを受けて帰ってきました。第3回志望校診断サピックスオープン新6年だって…ヤメロ~。結果は以下。算数113点国語 70点くらい理科 76点社会 53点で合計が312点くらいだそうです。うーん、いつもと同じ感じですね。とりあえず、今日はゆっくりさせようと思います。