2026年受験組

SAPIX

4連休終わる…

SAPIX6年通塾中の長男の4連休が昨日で終わりました。夏期講習は今日明日の2日で終わり。その後カキシです。夏期講習前と後、成績に変化なし(アルファベット上位クラス)ですが、夏期講習を通じ、勉強体力のようなものはついたような気がします。4連休中2日をディズニーに宛てるような我が家なのであくまで当社比ではありますが、こける日を挟みつつ、MAX10~11時間学習にて本人頑張っております(※ただし本人談)。10~11時間学習(※本人談)では現状維持がせいぜいの厳しい世界ですが、なんとなく、このまま入試まで家庭教師などつけずに行きそうな気がする。で、それで入れた学校で、もうよいと思える気がする…。
SAPIX

7月度復習テスト自己採点

23・24のSAPIX連休、皆様いかがお過ごしでしたでしょうか。我が家は強行日程で万博に行ってきました。疲れた&疲れさせたのでどうかなーとは思いますが、まぁ…大屋根リングを子ども達に見せられてよかった。そしてサピックス6年長男の7月度復習テスト自己採点。算数 104点国語  90点+記述理科  91点社会  80点合計 365点+記述だそうです。算数はミスなしで104点とのこと。難しかったのか、長男ができなかったのか。よくわかりませんが、理社がよかったことは褒めポイントでした。有名中の絶望的なできなさ加減(特に国語はほぼ白紙)からして、我が家の長男、サピ定例テストの持ち偏差値を本番では出せないのではないかな、と懸念しますが、まぁとりあえず、よかったという整理で行きたいと思います。
SAPIX

7月度組分けテスト結果

SAPIX通塾中の小6長男の7月度組分けテスト結果が発表されました。範囲なし・夏期講習のクラスを決めるという重要テスト。結果は以下。まぁ……正直、実力どおりです。それ以外の感想が思いつかない……。いや、望んだとおり、たぶん1クラスアップになるのか。実力通りの結果であることを褒めないとダメですね。ついついゴールを動かしてしまいますが、ブログにしてみて初めて褒め案件だったことに気づきました。うん。週末スルーしてしまいまいしたが良くなかったな……。クラス発表のタイミングで遅ればせながら賞賛してみたいと思います。本人何も気にしてなさそうではありますが…。そろそろ有名中が自宅に届きますね。よい夏休みを送りたいです。最小限の勉強で、もう一段階伸ばすことを目標に行こうかなと思います。最小限、というところを忘れると、やらせすぎそうで怖いわ。
SAPIX

7月度組分けテスト自己採点

サピックス通塾中の小6長男、日曜に組分けテストを受けて帰って参りました。9時~12時のテスト後の自宅学習を上手くデザインできませんね…なんかあまり学習が進まない一日になってしまいました。自己採点結果は以下。算数 114点国語  86点理科  75点社会  67点合計 342点前回の結果を私そういえばアップしていませんが、前回は自己採点から20点ほど下ぶれていましたので、最終結果はよく分かりませんが、本人曰く、社会(地理)が難しかったそうです。そうなの?もう範囲がなくなり対策もしなくなるので、結果アップはやめようかしら。このような泡沫サイトを訪問してくださる読者様、そうなったらすみません。少々息切れしてきました…。