今って国語をやっている場合だったけ…?
小4サピックス通塾中の男子。他教科を犠牲に国語取組中ですが、国語って全然成績あがらないので(当社比)、なんだか焦りますね~。我が家では予算3万だったところ、10月~12月でオンライン塾に10万円くらいかけちゃいました。悔いはしていないが、どんなもんでしょうか!? 国語をもし、やる必要がなければ、今の時期、コアプラス理科・社会を新小5までに1周させたかったかな。暗記・赤シート式の本を早期に取り組ませることに対する忌避感があり手付かずでしたが、そろそろ、時期なんでしょうね…。サピに言われる前に一周、これがおおむねの鉄則なのかと思うのですがこの冬は、そこまでの余裕なし。スタサプの中学日本史・地学もテキストも購入してみました。まぁ…いまは参考資料としてだけですがおいおい、ね。次男用にこの時期、やっていなかったことについても記事に残した次第。どうなるかね~?