SAPIX新4年

日々の記録

いざ鎌倉

長男に歴史の面白さを分かってほしいという試みの一つとして、先日鎌倉に行ってまいりました。コースは鶴岡八幡宮→頼朝の墓→大仏15000歩歩いて死ぬほど疲れた日曜日でした(しかも勉強ほぼできず)が、良しとしましょう。鶴岡八幡宮の公暁が隠れたとされるイチョウの木は代が変わっていました。なんかそんなニュース見たような。頼朝の墓は30年ぶりでしたが変わらぬたたずまい。写真は子供たちがいちばん盛り上がった獰猛な池の鯉(鶴岡八幡宮の斎館近くでエサをあげられます)。 次男の中学受験のときは私たち夫婦はほぼ50歳。体力的にもここまでしてあげられるか心もとないですが(弱気)、とりあえず今日は皆で楽しめたので良かった。
SAPIX

3月度組分けテスト結果

小4長男の組分けテスト結果が出ました。結果、偏差値、あがりも下がりもせず。前回組み分けテストとは、算数も国語も偏差値ほぼ同じ、5回平均と今回の偏差値もほぼ同じです。 これは……このまま行ったら、このままになるよ、というメッセージですね。できれば成績が伸びて、あわよくば御三家or渋渋orその他上位校、どこかしらいけたらいいな~ではなく、行きたいなら行きたい、目指さないなら目指さないと決めよ、ということですね。もうね。うーん。 そして来週またテストって…何も対策していないけれどこちらのほうをむしろすべきでした。理社!いろいろ間違えてる…。
たぶお式

組分けテスト対策少しはやろうかな

新小4長男のSAPIX3月組分けテスト。対策が思い浮かばず、このままでよいかな…と思っていました。 が、平常授業の復習が昨日進んだので、今朝、ちょっとだけ実施。算数は、少数÷小数であまりを出す問題。あまりの小数点操作が多分できないだろう…と思っていましたが、やはりでした。あと1㎦を㎡に直す問題。これはたぶお式ブロック2「体積」を30分程度復習してみました。こちらも一部出来ておらず。なんとなく、ここまで一緒に勉強しているとここができないだろうな~というところが分かって来るものですね。 成績を場当たり的に上げたいわけではないのですが、組分けテスト、定期的な振り返りの機会としてもうすこし活用できたらベストですね。範囲がない、と言われるから対策が思い浮かばないわけですが、学習指導要領で既出の範囲内の中学受験問題が範囲、ということなのでしょうかね??それって何なんでしょう。それを教えてくれるとそれに...
タブレット

下剋上算数からの初コベツバ②

数日前、新小4長男、コベツバWeb授業課金サービスに入り、過不足算の視聴を開始しましたが、取組み2回目の本日、はや一時停止(笑)。今日は「配るもの違い過不足算」という過不足算4講目について、その前の基礎的な過不足算3講に続き視聴開始してみたのですが、観ているうち、これ小4に問題解かせる前に解説を聞かせてはダメな問題じゃないか…?と思ったためです。 例:飴を一人4個ずつ配ると3個余り、ガムを一人9個ずつ配ると1個余ります。ガムが飴の2倍のとき、ガムは何個ですか(※例題はイメージです)。 これ、過不足算基礎が分かれば自分で思いつくよね?教わっちゃダメなやつではないだろうか??コベツバWeb授業って解説→数字替え問題2問~3問解く→その問題をもう一度解説というフローをたどるので導かれるままにできるのですが、最初に解説がくるのでアハ体験がない…小6ならいいが、小4にやっちゃダメなやつではないかと迷...