算数G教材

日々の記録

これを待ってた公文算数G160

小3長男の公文がG160に入りました。3X+2=2X+6 X=4という問題。公文にはめずらしく途中式も書かせます。これは中学受験にも役に立ちそう。これを待ってた!今後公文で途中式を書かせる問題が増えてくれると、よいと思います。現状、長男は一切途中式を書かず、公文・SAPIXも今のところ途中式を求めないので、今後どこかでは要修正です。 小3 12月 本日の勉強SAPIX 3年 週1日 2/4番目のクラス公文 算数G161 国語FⅡ101 →4枚たぶお式 一旦終了 自由自在算数 →1頁下剋上算数基礎編スタディサプリ漢検7級対策 →見開き2言葉ナビ →見開き1
公文

公文G教材の効果か?

小3長男、12月に至ってようやく、等式の反対側に数が移動するとプラス・マイナスが反転することを理解しつつあるようです。長かった…。掛ける・割るで反転することについてはおそらく完全には理解していないと思います。先は長い…。なぜ分かるようになったかは判然としませんが、公文数学G教材(中1)のX、Y、Zをまとめる問題がなんとなく役に立っているような気がします。こちらはー(ーX)+Y=X+Yとまとめさせるだけですが、抽象的な概念の訓練が多少できてきたのか、一枚あたりの時間が短くなるにつれ、自由自在の学習でも算式の処理がスムーズになったような?公文算数G教材、やはり辞めるには惜しい…。
公文

公文算数G教材が中学受験と乖離してきた

小3長男の公文G教材、120番台後半はX2とXをそれぞれまとめる問題です。簡単な数学ですがこれはこれで結構、苦戦。一日2枚の公文に30分以上はかかっています。分野的にも小学校算数とちょっと乖離したような? 最終決戦は大学受験だと思うので辞めようとは思いませんが、公文算数…負担だな…。 小3 11月 本日の勉強SAPIX 3年 週1日 2/4番目のクラス公文 算数G121 国語FⅡ40 →4枚たぶお式 一旦終了自由自在算数 →3頁下剋上算数基礎編スタディサプリ →1講義
公文

公文算数G教材、やっぱり素晴らしい…のかも

公文算数G教材、100番前後をようやく抜け、120番台に。2x-3yのxとyに、それぞれ整数を代入するような簡単な代入式。これは中学受験にも必要ですよね。そしてなんとなく、最近の小3長男は、等式の逆に数を移したときにプラスマイナスが反転することを理解しているような???やっとか、でもよかった。 文字と式、私の認識では完全に中学数学でしたが、自由自在算数にも該当する単元があります(小6「文字と式」)。最近では小学校でもやる、ということのようです。へー。