SAPIX 春期講習振り返り
先日までの小4長男の3コマ×5日間のSAPIX春期講習。算数の難易度が若干上がったように思います。特に「大きな数」の習熟度、ちょっといまいちかもしれません。国語・社会の難易度は変わらず、理科はどうかな。若干太陽の問題(冬至・夏至・春分・秋分)と東西南北などの理解度が低いかも。宿題が積み残しになると習熟度不明の分野が広がっていき、不安になりますね。我が家では国語の復習を最優先にしているのですが、穴をつぶすという意味では逆だったようにも思われます。もう通常授業が始まっているのに、理2回分と国2回分くらい積み残しあり。マンスリーが5月にあるので、それに合わせて復習もしないとですね。これは……忙しい!