小5

SAPIX

11月度マンスリー自己採点

サピックス通塾中の小5長男の11月度マンスリー確認テスト、本日自己採点しました。算数  98点国語  90点くらい理科  85点社会  58点合計 331点くらいということらしいです。算数はミスで点が伸びず、100点を割り込みました。国語は長男の自己採点なのでどうかわかりませんが、記述が小3サピックス通塾以来初の全部解答してありましたので私としては満足。算数どうした!?社会やっぱりダメ…などいろいろありますが、こんなものなんでしょうね。歴史はプリント二周した前回が70点、一周の今回が58点ということでやはり二周する必要があるのでしょうか?歴史の学習があまりうまくいっていません。朝学習伴走するか、このまま自走させるか、どうするかなぁ…。一回せっかく自走したので、今回のテスト結果を自己分析させて自分でカリキュラムを立てさせ、もう1回、12月の確認テストを受けさせようかと今は思っています。クラス...
SAPIX

小5サピックスオープン自己採点

サピックス通塾中の小5長男、昨日サピックスオープンを受けて帰ってまいりました。自己採点したところ、想定通りの結果です…(泣)。算数 74点国語 67点くらい理科 87点社会 47点合計275点くらい息子の感想「全部に7が入ってるね☆」そうですね☆こうなることはわかってたけどね…。国語の記述はほぼ全部白紙でした。小5長男曰く、書こうと思ったけど難しすぎて全く分からなかったとのこと。そうなんだろうね…。算数はまさかの大問1全滅(2問ミス、1問字が汚すぎ)。大概にしてくれ〜。
SAPIX

夏期講習マンスリー結果

小5長男の夏期講習マンスリーの結果が発表されました。国語は自己採点90点でしたが、ふたを開けてみると83点でした。……記述の自己採点が甘すぎでした。が、その他は我が家的には及第点。ホッとしました。国語もいちおう、偏差値50超えていますのでここは、誉めでいこうと思います。※8/31画像間違っていましたので修正国語が上がればな~。せめてその道筋が見えていればな~。
SAPIX

サピックスオープンまたあるの?

小5長男、サピックスオープンがまたあるらしい。慌てて申し込みました。9月1日。またあるのか…前回は玉砕しましたが、そのときの状況は何も変わっていません。玉砕すると分かっていて挑む試合だな(笑)。前回、B問題は国語に限らず理社も玉砕していますが、苦手部分を埋める学習ができていません。たぶんアレやっておく必要ありますよね、一顧だにしていない1カ月くらい前に貰った理科の赤字がいっぱいの字が細かいプリント…やれるかな?長男嫌がりそう。とりあえず、夏期講習マンスリー確認テスト合わせで勉強するのが優先ですね。こっちできなかったらかなりショックだし。マンスリー終わったらアレやろうと思います。