公文 次男 公文の進捗がいまいち
小1次男、口が達者な子ですが公文の進捗がいまいちです。現在算数・国語共にD前半なのですが、やりたがらない→わすれる→できない・やりたがらないのスパイラル。公文はどんなレベルでも、複数枚、毎日こなさなければできるようにならないのだと思います。現在の教室もあまり、目が届いていない…加えて長男小1のときはコロナ真っ盛りだったので、母親が伴走して朝晩10枚ずつ必ず取り組ませることができたのですが、今それができていないせいもあります。ちょっとお盆にテコ入れしないといけません。手が抜けていてすまぬ!がんばろうね。四則演算すらすらできないと中学受験のスタートラインに立てないので、ホント次男には申し訳ないわ…。公文とたぶお式ブロックKPくらいは年末までにやらないと。長男のように国語で苦戦はしないと思うので、何かちょっと危機感が私にも足らないですが、もうちょっと頑張らせたいです。