下剋上算数

日々の記録

2024年振り返り

サピックス通塾中の小5長男の2024年振り返りを、次男のためにサクッとまとめてみたいと思います。<取組み>塾:サピックス、単科塾(国語)週1オンライン:とあるオンライン講座(国語)、スタサプ参考書:算数 下剋上算数難関校受験編 中学への算数    国語 参考書3冊程度+漢字ドリル    理科 新小学問題集 ※サピックス窓口で購入可能    社会 新小学問題集 ※サピックス窓口で購入可能大所はこんな感じですね。妄想ではもっといろいろとやれるはずだったのですが(笑)。歴史は、周到に歴史マンガやら動画やらスタサプやらで準備して臨んだつもりが、マンスリー60点台でクラス落ちするという結果になりました。きっちり帳尻を合わせて地理のときと同じような点をとってくる他のα生たちのすばらしさを感じましたね。ホント、拍手だよ。12月マンスリーで持ち直したので、我が家もなんとか平穏な年越しを迎えております。国語...
日々の記録

一カ月、下剋上算数基礎編をやらなかった結果

小4長男、スタサプ国語を1カ月取組み、下剋上算数基礎編を一切やっていません。結果…本日、ひさしぶりに取り組んだ下剋上算数基礎編に、今となりで超、苦戦しております。え…やっぱりそうなる?難しいなぁ…あちらをやればこちらを忘れる…。100回分ドリルはやはり手ごわいです。いつ終わるかわからないですが、久しぶりにやっているところを横でみると、やはりいい。問題演習というより、テストっぽく取り組めるので、今考えているな~というのが横からもよくわかります。あと長男、算数嫌いじゃないんでしょうね。正答率低いのに楽しそうにやっています。半分正当目標、という我が家ルールで目標値に届いたり届かなかったり、ですが。頑張れ~!
日々の記録

下剋上算数からのたぶお式平均算

小3長男、自由自在算数を断念した後、下剋上算数・基礎編を解いております。下剋上算数基礎編を解く(20分程度)→半分くらいしかできないがさほどめげない→解法振り返り→できなかったジャンルの自由自在二周目の簡単な問題のみまわすで約2~3時間。朝学習2回分かかりますが、まぁこんなものでしょうか?時間はかかりますが、頭から自由自在算数二周目を回させようとした時と異なりスムーズで精神的に私も楽です。あと珍しく、半分くらいしかできないながら、一応全問考えており、めげていない。これにもホッとしました。本人に学習の必要性を認識させてからやらせることって大事ですね。学習管理を預かる身として未熟だったと反省。SAPIX新4年になる前に自由自在算数二周目まわす、という目標は潔く取り下げ、少しずつ下剋上算数基礎編をやっていきたいと思います。小3 1月 本日の勉強SAPIX 3年 週1日 2/4番目のクラス公文 算...
雑談

立派だなと思った「下剋上受験」

下剋上算数をやるからには読まないと、と思い購入した「下剋上受験」、大変面白くあっという間に読みました。中学受験を通じて成長する、目指すのはまさにこれですね。高校受験したくないから、内申に引っ張られたくないから、という消去法ではなく、人生において意義のある3年間にさせたいなと思います。