小3長男のつるかめ算、たぶお式プリントは面積図での解法onlyですが、表でしか解けない問題も自由自在には掲載されています。
面積図で解く解き方、好きですが表も一応やっておくか…。
つるかめ算の表を使用した解法は結局、等差数列と同じなのでまぁいけるでしょう。
下剋上算数基礎編をやっていると、和差算などが出てきて、解法をすぐに親が解説できない場面が出てきます。
5分くらい頂戴、と言って別の問題をさせていますが、これはもしや、下剋上受験方式(前日に親が予習)を想定した問題集なのでしょうか!?と若干慄きます。

中学受験テキスト 下剋上算数 基礎編――偏差値40から55への道
ベストセラー「下剋上受験」著者、待望の第二弾! 中学受験の常識を一変させた「下剋上受験」著者と関西有名進学塾が最強コラボ! 「出来ない子」を「出来る子」にさせるための全く新しいテキストです。 本書の特徴 ◎「下剋上受験」の中でも取り上げられ、馬渕教室に問い合わせが殺到した内部向けテキストを再編集。「算数が出来ない子」向けにジリジリと難易度が上がっていくよう研究された5、6年生向けのテキストです。 ◎「親塾」で長女と二人三脚で最難関校を目指した桜井氏が、娘に教えた「算数の解き方」を詳しく紹介。塾との併用、家庭学習にも最適です。 ◎問題数は1000問。1日10分で10問、100日...

下剋上算数 難関校受験編 ――偏差値50から70への道
大好評「桜井信一の板書」が質量ともに大幅レベルアップ! 「出来るようになった子」が確実に得点できるようになるための全く新しいテキストです 新企画「みんなこんなに出来ないの?」先輩受験生たちの「○×表」付! 本書の特徴 ◎「下剋上受験」の中でも取り上げられ、馬渕教室に問い合わせが殺到した内部向けテキストを再編集。基礎編は「算数が出来ない子」向けでしたが、今回は基礎ができた子供たちが確実に得点できるようになるためのテキストです。 ◎「親塾」で長女を難関校に合格させた桜井氏が、娘に教えた「解き方ノート」を詳しく紹介。塾との併用、家庭学習にも最適です。 ◎問題数は1000問。1日15分...

下剋上受験[文庫版] ―両親は中卒 それでも娘は最難関中学を目指した!
☆★TBS金曜ドラマ「下剋上受験」原作 2017年1月スタート★☆ 文庫版では新たに、桜井家のその後を描いた「文庫版あとがき」、 娘から読者へのメッセージ「桜井佳織より」を収録。 塾なしで偏差値41から70へ 全受験生の親必読の感動ノンフィクション! 昼はガテン系仕事、夜は娘と勉強、そして朝まで娘のための予習…。 わが子に全てを捧げた父親の壮絶記録 中卒の父と、偏差値41の娘が、進学塾にも行かず、2人で桜蔭中学を目指す―。 話が無茶苦茶すぎて信じてもらえないかもしれません。でもこのお話はすべて真実なのです。 そして今、私たち父娘は思うのです。 この挑戦が決して...
自由自在をまず先に一周してくれれば、少なくとも母は解法わかるようになれるのに…全く…。


コメント