公文算数はHで辞めようと思う

たぶお式

小4長男の公文算数、現在H1二周目ですが…少なくとも算数はHで辞めさせる気持ちが固まりつつあります。母的に。
現在、一日算数・国語合計4枚やるのに現在60分ほどかかっているのですが、
この時間が惜しく思えるためです。
辞めるでいいよね???
ただ今取り組んでいるH20番台は
式①  2xー6y=25
式② ー2x+3y=22
で式①+②をしてxを消すという、まんま消去算なんですよね。これはやって損がない問題だと思われます。

さらにHの終わりの方は因数分解ですが、
X²+5X+6=(X+3)(X+2)
ってインド式掛け算じゃないですか?
13×14=1_3+4_12=182
たぶお式でインド式計算方法に取り組ませた身としては、せめてここまでやらせて、つながったね!と言って終わらせたい。テスト成績が落ちてきたり、復習が回らなくなってきたら撤退せざるを得ないですが…H最後まで続けられますように。

コメント