5月度マンスリー確認テスト結果

SAPIX

いやー盛大にすべっている5月度マンスリー確認テスト。
過去一番悪い成績といえますね。
まず、自己採点ができなかった。なぜなら…本人がテスト翌日復習したものの(※本人談)、母が見た時点では算数と理科の問題用紙がどこかに行っていたから。大概にせいと思いますが、なんかもうそこまで叱る気力もなく。

そして点数は…大問1を全部落とした算数と、選択肢問題をほぼ落とした国語で散々な結果でした。
これをひっさげて来週SAPIXと面談しろと。そういうことですか…(泣)。

少々私も反省し、残っている唯一の問題用紙である国語を今朝見てみたのですが、
漢字の送り仮名をまるっと忘れて大問1で2問落としているのは叱るにせよ、
まぁ…うちの子できないだろうな、という問題も多々あり、
実力どおり+ミス連発だとこうなるのね、という結果のようです。
ミスをしないためにはどうすればいいのか?なんて聞かれてもSAPIXの先生困りますよね。面談の気が重いな…。

これまで算数計算問題を落としているときは、基礎トレの○付けが甘いとき、という法則があったのですが、今回、基礎トレだけはやっており、対策は今のところ思いつきません。
ただ、プリントをしっかり復習できているのか、という疑問はありますね。
我が家の夕方の学習は共働きなので当然本人任せ、夕食後は学習させていないのですが、
アマゾンプライムのアニメへの傾倒を見ると、本人任せの夕学習はおそらく、かなり実が上がっていないのでしょう。
これを完全に解消するには家庭教師つけるしかないのでしょうが、自ら学習しない子に一時的にそれをやっても仕方がないですね。
本人が成長するか、失敗させるかという腹をくくろうという心境です。
失敗してもあんまり、悲観しなさそうな子だけれども…。

研究しがいがある素晴らしいサイトたちへGO
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ


コメント