スタディサプリ小4社会初視聴の感想

スタディサプリ

先頃入会したスタディサプリ(スタサプ)ですが、小4社会を初視聴しました。初回は「火事から暮らしを守る」40分程度の授業と10問の確認問題で構成されていました。
先生はお話がスラスラで、相当の練習量を感じます。偉いものですね…。これで月約2000円は安いかもしれない。
いつもの私の癖で必要単位(=現状、SAPIX小3社会でやっている都道府県)だけ見させたくなりますが、子どもの夕方一人学習でもできるよう、ひとまず順番に見せて行こうと思っています。

授業時間は40分程度で、小3が見るにはギリギリ。これ以上長いと間延びすると思います。
長男はギリギリ、集中して見ていました。ただ母が一緒に見ていて感想を言い合ったり、という環境ですので、一人で視聴できるかは別問題ですが…。ちなみに確認問題の文字の大きさが老眼始まった母からすると小さすぎますが(タブレットで視聴)、リクルートの方々はこの字がくっきり見えるのだろうか…いや手動で拡大もできますけども。

すみません、文句が多いですが、結論としては、概ね気に入りました!
もちろん学習量は授業<<プリント学習なのですが、祝日といえど、たぶお式ブロック4を朝90分させることは集中力・本人のモチベーションという意味で無理なので、今後、45分たぶお式算数、のこりスタサプでとりあえずやってみようと思います。
うちはチャレンジパッド小4もやっていますが、チャレンジパッドと比べると難易度・情報量はスタサプが上だと思いました。何よりやりたい教科だけ、無学年形式で進められるのがありがたい。
チャレンジパッドは漢字学習でAIがとめ・ハネ・書き順を見てくれるというメリットはあるものの、こうなるとスタサプに乗り換えようか迷いますね。ひとまず数ヶ月平行してやってみて考えることにします。

ちなみにスタサプは学習したことを保護者にメールくれるそうで、チャレンジパッドでもあるこの機能、大変助かります。残業中にメールが来ると、ちょっと嬉しいし。

<本日の勉強まとめ>
小3 5月時点
SAPIX 3年 週1日 2/4番目のクラス 
公文 算数G41 国語EⅡ151 →2枚
たぶお式 ブロック4界隈 →逆数と分数基礎3枚(2枚抜かし)、余りと不足(1枚)
チャレンジパット 小4(一学年先)
「日本の歴史」DVD視聴中
スタディサプリ 小4社会 →1つ視聴

コメント