
年中次男にはSTEAM教育を施す?
年中次男のタブレット教育を検討中。チャレンジパッドも幼児コースが始まったようで、チャレンジパッドかスマイルゼミ【幼児コース】か、新たに検索に引っかかってきたSTEAM教育教材のワンダーボックスの3つを検討し、お試しにワンダーボックスに加入してみました。ワンダーボックス、全く知りませんでしたがSTEAM教育というものらしく、年中アプリでは今のところ、ひらがなや足し算はでてきません。教材は今月は5/9発送でまだ見ていませんが、アプリを2日間年中次男にやらせてみた感想を上げておきます。〇頭を使うパズルっぽいアプリが10以上〇アプリの内容は年齢にぴったり△手持ちのタブレット操作なので幼児が手をつきながら選択しようとするとできない(チャレンジやスマイルゼミは専用タブレットなのでできる)△それなりのお値段月払だと4200円でそれなりの価格。正直割高感がありますが、教材が届いてからこの点含め見極めたいと...