Kimini英会話を夏から約9カ月継続している次男。
とても良いです。
学校教育で英語を習っている限りにおいては、「話すのが恥ずかしい、分かるけど…」というメンタリティになりがちなところ、これをやっていれば、話すことに慣れるのではないかという期待があり、つい9か月も続けてしまいました。
31円で軽い気持ちで体験しただけなのに、やはりこうなるのか…。現在は土日のみしかしていないので、月8回程度、月額5800円。

次男 突如として英会話
今日も暑い…。ところで小1次男、本日オンライン英会話に入会しました。唐突ですが、子育てブログの影響を受けて学研のKimini英会話。7月22日(月)までに入会すると10日間無料+31日間31円です。夏休み中やって31円!え、入会。ということで急遽入会。どんなものでしょうか。

次男 オンライン英会話逃走…
小1次男、突如私が思い立ち、kimini英会話という、オンライン英会話に入会させたのですが、2日連続、逃走(3分で受講終了)。先生ごめんなさい…。初心者すぎて、導入の自己紹介でつまずいています。先生は優しいんですがね…自己紹介が分からないので食べ物のの名前に直接入るように、と伝えたほうがいいのかしら。でもなぁ…。あと5日くらい、様子を見たいと思います。システムはよくできていて、予習・復習ができるところもいいのですがね。ちょっと早かったかなぁ…。

次男 オンライン英会話続けるかも
夏休みだけオンライン英会話「kimini英会話」に31円で入会している小1次男ですが、週に6回はレッスンをうけられています。ただ、学校が始まると平日朝に公文とオンライン英会話を両方やる時間はないので、継続するか迷います。うーん、どうしようかな…。今から小3いっぱいまでやると2.5年×月6800円×12カ月でざっくり17万円くらいか。うーん…。オンライン英会話、かなり良いです。レッスンの内容もそうですが、講師も巧拙ありながら皆親切。今朝の講師(フィリピン人)は背後で雄鶏が鳴きまくりでしたが、それも含めて次男は楽しんでいました。いろんな世界がありますよね。次男が小3まで継続すれば長男の中受が終わるので長男が中1で入会し、継続的にオンライン英会話がある環境になるので、次男小4~6でお休みすることになっても悪くはないかな。たぶん入ると思います。体験31円で終わらなかったな~(笑)。
そしてそろそろ、単語を読めないために進まなくなってきたので、この度、単語力・読み強化のため、公文英語体験と相成りました。2A(幼児?)という超初期から開始となりました。今英会話でCくらいの中身をやっているので、早めにCになってくれれば相乗効果が期待できるのではないかと思います。月額7700円追加。教育費よ…。
戦記方式で、公文国語(現在EⅠ(小5相当))が本人にとって難しくなりすぎたら国語を一時休会すればよいかなと思っています。公文3教科は7700円×3となり特に割引がないので、結構高く感じますね。仕事がんばろう…。
研究しがいがある素晴らしいサイトたちへGO


コメント