進まなくなってきた自由自在

ドリル・参考書

小3長男の自由自在学習、苦戦度合いが大きくなってきました。

小学高学年 自由自在 算数:基礎から難関校受験まで/2024年の教科書改訂に対応 (受験研究社)
〇知りたいことが何でもわかる 高学年から中学受験の内容までをカバー。詳しい解説であらゆる疑問に答えます。 〇中学受験最強のパートナー 入試によく出るハイレベルな内容も丁寧に解説。自宅でも塾でも頼れる最強の1冊です。 〇豊富なリンク機能 まとめ→例題、例題→章末問題がリンクしているので無理なく段階的に学べます。 〇豊富な図や表 学習内容をわかりやすく整理した図や表を豊富に収録。オールカラーでわかりやすく、より深く理解できます。 〇思考力を伸ばす これから必要とされる思考力を伸ばす特別コーナーも新設。

自由自在、と聞いただけで嫌がる長男。いい問題集なのに一体何なんでしょう…。確かに、「5年」「6年」の分野が少なくなり、「中学受験」分類に入ってきましたが、問題はさほど難しくないのですが…これは目先を変えないとダメそうです。

小3 10月 本日の勉強
SAPIX 3年 週1日 2/4番目のクラス
公文 算数G151 国語FⅡ10 →2枚
たぶお式 一旦終了 
自由自在算数 →1頁
スタディサプリ →1講義

研究しがいがある素晴らしいサイトたちへGO
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ


コメント