国語家庭学習って大事なのかも

SAPIX

小4長男、スタサプ小4国語基礎に取り組んでいるのですが、じわじわと結構よいなと思っています。
公文以外、国語の家庭学習をするのって初めてかも。
長男も、テストや授業中のように時間制限がある中で問題を解いたことしかなかったのかもしれませんね、思えば。
時間制限なしであれこれ考えながら読解問題をやっており、レベルが難しすぎないこともあり、良い感じです。時間を大幅に食うので、学習計画見直しですが、算数捨てても悔いなし!な国語家庭学習所感でした。

ちなみに公文は現在Gまでやっているのですが、それで国語の成績が伸びているのかは不明。とはいえ、「ヴェニスの商人」「杜氏春」などをこんなもんかな、と読んでいる様子なので、悪くはないかなと思います。ほぼ読書をしない長男なので、これをやっていなかったら大変なこと(時間内に読み終わらない)になっていたのかも、という気もしますね。
時間がないな~。

コメント